https://blog.t-c.llc/2020/11/blog-post_7.html
こちらの記事を参考にして、半年分の額を申告。前回やったのは半年前だからやり方を忘れかけている。
e-Taxソフト(WEB版)へ。Windows10 の Microsoft Edge を使っている場合、e-Tax AP という機能拡張を有効にする。
ここ(https://www.e-tax.nta.go.jp/e-taxsoftweb/e-taxsoftweb.htm)から進んでいき、以下の緑のボタンをクリック。
以下のエラーが出た。「事前準備へ」のリンクへ行って、事前準備セットアップをインストールする。インストーラーのファイル名は 。eTaxWEB_IEsetup。
インストールし終わったら、[申告・申請・納税]へ。
[新規作成]へ。
[~徴収高計算書(納期特例分)]へ。
[納期等の区分]で以下のように入力。今回は7月~12月の支払い分に関して報告することになる。[次へ]。
[支払年月日・人員・支給額・税額の入力]で以下のように入力する。
[送信]を押す。
[送信が完了しました]の画面の[保存]ボタンでxmlファイルを保存。
さらに[受信通知の確認]を押し、[ダウンロード]ボタンでxtxファイルを保存。[帳簿表示]ボタンでpdfファイルを保存。
0 件のコメント:
コメントを投稿