法人としての年末調整 2022年編

2023年1月14日土曜日

会社経営

t f B! P L

 

去年の記録を参考にする。

法人としての年末調整 2021年編


PcDeskを立ち上げる。

[申告に関する手続き]→[申告データの作成]→[次へ]→[個人住民税]へと進む。

[給与支払報告書・源泉徴収票及び合計表]のみにチェックをいれる。

情報が正しいことを確認。

[納入書の送付]は不要としておく。

[希望する受け取り方法]は[正本の電子データをeLTAXで受け取る]としておく。

[次へ]へ。

  • 作成方法は [手入力]、[新規] を選択
  • 支払年分は 令和4年
  • 支払期間は 令和4年 1月 ~ 12月
  • [源泉徴収票の事前提出の有無] のチェックボックスはチェックしない
  • [本店等一括提出の有無] のチェックボックスはチェックしない

[給報・公的・源泉統一入力]の画面で申告内容を記入。



今年は以下のような金額だった。

  • 給与所得:xxxxx
  • 社会保険料控除:302070
  • 配偶者控除:380000
  • 基礎控除:480000

記入し終わったら[次へ]へ。

[合計表入力]へ。以下のように入力。



[保存]を押し、[次へ]へ。正常に申告データが作成されたことを確認。[次へ]へ。

[申告データ表示・編集(本表)]という画面になる。内容を確認し、[印刷]→[本表/別表]でPDFに出力しておく。[次へ]へ。

あとはマイナンバーカードで署名して送信するだけ。去年と全く同じ手順だった。


ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ