初めて英文履歴書(レジュメ)作成する時のポイントは一つだけ

2021年4月14日水曜日

語学

t f B! P L

作成:2021/04/14 19:13 更新:2021/04/14


ポイント:世界最大級のビジネス特化SNSである LinkedIn で例文を検索しまくる。


ステップ1:雛形の準備

まずはひな形を用意しよう。Wordとかではなく、プレインテキストがいちばん。"resume sample text" でググると、様々なタイプがあらわれる。日本語の履歴書のような決まったフォーマットはないので、適当に選択するといい。参考までに、私が人生で初めて書いた英文レジュメを載せておく。2008年時点。初就職後3年経ったときのもので、"WORK EXPERIENCE"のセクションは1社しかない。


RYUICHI YONEDA
1-1-1, xxxxxxxx, xxxxxxxx, Tokyo 000-0000 JAPAN
Mobile: +81-90-xxxx-xxxx
E-mail: xxxx@xxxx

OBJECTIVE
Technical Position in IT Infrastructure Systems, or Other Relevant Fields

SUMMARY OF QUALIFICATIONS
* Bachelor's degree from reputable institute
* Master's degree in Computer Science
* Over 9 years experience with Unix/Linux server systems
* Strong troubleshooting and problem solving skills for Unix systems
* Experience in BIND, Apache, MTAs (Sendmail, Postfix, Qmail), FTPd etc.
* Experience in scripting languages for maintaining Unix systems (shell script, perl, ruby, python)
* Experience in developing small websites using light-weight languages and Database systems
(Postgresql, MySQL)

WORK EXPERIENCE
* xxx xxxx Inc., xxxxxx, xxxxxx, Tokyo (December 2005 - present)
  - System engineer in a web hosting company
    * Installing and maintaining Linux/FreeBSD servers, real or virtual, using Dell server
hardwares
    * Helped customer's incoming troubles via support tracking systems or phone calls
    * Responded to incoming issues from monitoring systems
    * Setup and configured virtual servers using Xen
    * Setup and configured aitispam/antivirus mail gateway system using Postfix,
SpamAssassin etc.
    * Developed and maintained web applications, internal site or external sites, using
perl/PHP/ruby with open source DB Management Systems

OTHER WORK EXPERIENCE
* Tutor for Educational Campus-wide Computing System at University of Tokyo (April 1999 -
March 2001)
  - Assisted in overall computer operations for non-trained users

EDUCATION
* University of Tokyo (April 2003 - March 2006)
  - Department of Information Physics and Computing, School of Information Science and Technology
  - Focused on speech recognition/synthesis technology
* Nara Institute of Science and Technology (April 2001 - March 2003)
  - Graduate School of Information Science
  - Focused on computational linguistics

CERTIFICATES
TOEIC 770 (Sep 2008)
LPI Level 1 (May 2006)

AVAILABILITY
From 01/2009


ステップ2:職歴を英文にする

セクションのタイトル(すべて大文字の部分。"WORK EXPERIENCE"など)は固定しておき、内容を自分で考える。考えると言ってもまずはLinkedInにしぼってググるのがポイント。LinkedInは、ビジネス特化型のSNSであり、世界中の人々の職歴プロフィールの宝庫。

たとえば、"DevOps Team Lead site:uk.linkedin.com" でググってみよう。

"DevOps Team Lead site:uk.linkedin.com" でググる


"DevOps Team Lead"は開発チームリーダーのような意味。自分の現在の職に合わせて置き換えてみてほしい。

site:uk.linkedin.com は、検索対象をドメイン「uk.linkedin.com」に限定するということ。"uk" を指定したのは、LinkedInの登録者の中でも英国人に限定するため。なるべく自然な英語をヒットさせるのが目的。"us"でもよい。

いい例文が見つかったら、複数採用して組み合わせて自分なりにアレンジしまくる。

できあがった文を、機械に通してみる。

かつての私(2008年ごろ)は、Googleの検索窓に直接入力し、"よくある英文パターンかどうか"を判定していた。今だと、加えて、

  • grammarlyで文法チェックをする。
  • deepLで英文から日本語に訳してみて、まともな日本語になってることを確認。

をするといいのではと思う。

私はこのステップ2の作業に丸1日(12時間ぐらい)を費やした。当時の私はTOEIC 700台。英語能力によってかかる時間は前後すると思う。


ステップ3:清書。ついでにLinkedInのプロフィールも作成

ここまで何十回、何百回とググってきたら、正式なWordフォーマットを探し出すのは簡単なはず。清書しよう。

また、LinkedInでは、既存のレジュメをインポートしていい感じに職歴プロフィールを生成してくれた(2008年時点)。この際にプロフィールを作成して世界中の人に公開してみよう。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ