5年目の法人決算(3日目)―― メッセージボックスの確認、e-Taxソフト上で書類作成、eLTAXソフト上で書類作成

2024年11月25日月曜日

会社経営

t f B! P L

 

  作成:2024-11-25 11:13、更新:2024-11-26


メッセージボックス確認

一昨日、昨日は休日。今日は月曜。ということでeLTAXをはじめて確認した。
eLTAXでは例年通りこんなメッセージがきていたので、プレデータをダウンロードしておく。



e-Taxは特に確認すべきメッセージがなかった。

e-Taxソフト上で書類作成

全力法人税の出力を書き写す。提出書類はこんなかんじになった。



eLTAX上で書類作成

去年は

e-Taxソフトにて[地方税共通項目エクスポート]を実施
eLTAXにて[国税情報を使用して作成]を実施

という手順をふんだが、今年はプレデータのみを利用して作成する。


この画面で「手入力による作成」を選択してすすめる。

県税
  • 第6号様式、第6号様式別表9、第10号様式(その1)を選択
市町村税
  • 第20号様式、第22号の2様式(その1)を選択
第6号様式、第6号様式別表9、第20号様式は去年の分を参照しながら記入する。

第10号様式と第22号の2様式は「課税標準の分割に関する明細書」と呼ばれている。紙ベースの書類のサンプルがこちらに載っている。

https://japanex.jp/book/?p=2857

第10号様式 または 第22号の2様式 を追加すると、eLTAXがバグるようだった。強制編集モードにしないといけなかった。


ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ